第38回鷺宮盆踊り大会(平 成23年8月6日・7日)

8月6日(土)・7日(日)に中野区立鷺宮小学校校庭で、鷺宮商明会主催「鷺宮盆踊り大会」が開催されました。
盆踊りはもちろん、屋台に、抽選会に、プレイベントにとお楽しみがいっぱい。毎年大いににぎわいます。
日曜日は突然の雷雨で予定が変更になり残念でしたが、それでも雨の合間をぬって夏の夜を楽しみました。

商明会では、今年も鷺宮小学校の子どもたちの夏の絵を募集しました。この絵を使ったかわいらしいポスターを目にされた方も多かったと思います。
6日にこの「鷺小みんなの夏の絵ポスター」入賞作品が発表されました。入賞者のみなさんおめでとう!
金銀銅賞はメダルと記念品。会長賞、佳作にはそれぞれに記念品が授与され、全員に参加賞が配られます。
入賞者の方々は以下の通りです。

盆踊りポスターコンクール受賞者名
会長賞 1年1組 坂本春果
金賞 3年1組 辻佑人
銀賞 5年1組 前田桃果
銅賞 6年1組 荻原聖美
佳作 3年1組 新井ひなの
佳作 1年2組 荒川真萌
佳作 3年1組 清水凜詠
佳作 3年1組 石川由葉
佳作 6年1組 國末千里
佳作 5年1組 澁谷莉楽
佳作 1年1組 中島空菜
佳作 5年2組 前園麻緒
佳作 1年1組 サバンマ ムハンマド アルハッサン
佳作 3年1組 藤田昌志


盆踊りは6時からですが、6日には4時半からプレイベントが開催されました。
「フラダンス」「第八中学校の吹奏楽演奏」「バンド演奏」「鷺小みんなの夏の絵ポスター入賞作品の発表」

盆踊り入り口 八中吹奏楽演奏

地元商店街青年部や地元ボランティアによる屋台のほか地元の飲食店のお店もでています。
地元手作りのイベントだからこそできる充実した夜店。子どもたちがお小遣いで十分楽しめる値段です。
食べ物だけでなく、おもちゃ・金魚すくい・ラムネ・ヨーヨー・輪投げ・的当てなどたくさんの屋台がありました。
屋台 屋台
屋台 屋台

商明会自慢の富士宮焼きそばは大人気で長蛇の列。
焼きそば 焼きそばの列

八中生のボランティアは今年も大活躍でした。
八中ボランティア

有志によるゴミステーション。毎年お疲れ様です。
ゴミステーション

やぐらからは源太連太鼓の力強い響きが聞こえます。
やぐら やぐら

午後8時少し前にお楽しみの抽選券が配られ恒例の抽選会が行われました。一等は自転車。
やった!1等賞

今年も、消防団はじめ近隣小中学校のPTAならびに各地域団体などの多くのみなさまのバックアップがありました。
開会中は夜間の防犯パトロールも行われました。
また、6日には社会を明るくする運動の啓発活動も行われました。
パトロール

楽しい夏の夜でした。
また来年、鷺小で会えるといいね!

HOME