ぼだい樹の会からのご案内  

イベントのご案内 ぼだい樹バリアフリーコンサートのご案内

ぼ だい樹バリアフリーコンサート
  音楽を聴こう、 音楽を作ろう!

ポスター画像音楽大好き な人があつまっていろんな楽器の演奏や手話ダンスなどのお楽しみもいっぱい。
障碍(しょうがい)を持った子も、そうでない子も、大人も楽しめるコンサートです。
みんなで音楽を聴いて、作って遊びましょう。
 
  平成20年11月8日 (土)
午前10時00分から12時00分(会場9時45分)
 
鷺宮学園幼稚園ホール (白鷺1-31-5)
 
無料  ※上履きをおもちください。
   
内 容 うたとピアノ&ノコギリギターのコンサート
アヤコレット(ピアノ・うた)
雲水流水(音をさわって遊ぼう)
サンホーム(ノコギリギター)
ベルカント(手話ダンス)
ゆるがるれ(コカリナ)
お 問合せ 市川 (090−3681−6454)  午後8時から10時
企画・運営 ぼだい樹の会

お とのおと

音って何だろう、音楽って何だろう、を考えることからはじめます。
次に、いろいろな、音を聴き、音楽のつくりを調べます。
そして、いろいろな、音の組み合わせを見つけて、音楽を生み出します。
歌を上手に歌えることや、楽器がうまく弾けることだけが音楽ではありません。
音は世界中に、宇宙に、いっぱいあふれています。ちょっと借りてきて、簡単な約束を作って、みんなで遊べば、あっというまに音楽はできちゃう、はず、で す!
今回は・音の出るものを作ろう!(材料・道具はこちらで用意します)
 ・いろんな音を出してみよう!
 ・歌に合わせて鳴らしてみよう! の3つを行ないます。

「おとのおと」では、音の楽しさを発見することを目的とし、常にそこにある場所、時間、もの、そして、そこで出会える人々と皆でつくっていく表現の方法を 提示していきます。そこには偶然も必然も、失敗も成功もすべて飲み込んだ、即興表現が生まれる可能性に満ち溢れ、また創造性に富む「音楽」へとつながるひ とつの手段としても機能することでしょう。自分を理解し、相手を理解してこそ生まれえる、楽しく新しい真の音の世界が誕生する貴重な瞬間を共有、体現でき る様々なシステムを提供し実践します。

ぼ だい樹の会

みんながありのままに生活できるようになるために集まった親たちの会
障がいを持つ子どもの親と、障がいを持たない子どもを持つ親との交流の場を作り、お互いに『知る』ことでこれからの世代が、障がいがあるなしにかかわらず 一緒に楽しく生活できる社会を作りたいと考え活動しています。

出 演者プロフィール

アヤコレット 
日、 英、仏・・・一篇の詩、一本の映画、一冊の絵本から拾い上げられた言葉はアヤコレットの卓越したピアノ演奏と力強い歌声で、新たな命をあたえられる。多様 な言葉にメロディをのせて、ピアノを弾きながら歌う歌手。
3才よりピアノを弾き始め、国立音楽大学リトミック科に学び、1994年に渡仏。帰国後は、東京 の周辺ミュージシャンとのセッション、レコーディングをくり返し、現在は「Tsuki No Wa」のコントラバス奏者・守屋拓之とのデュオにより演奏活動を続けている。
インプロヴィゼーションを多用したプレイは、ジャズ評論家・副島輝人氏に前衛 POP(アヴァンギャルド・ポップ)と評される。ここ数年は、パリを中心としたフランス各都市でコンサートを行なうかたわら、日仏の子供のための音楽と言 葉で遊ぶイベント「音だま言だまフランコジャポネ」を行なっている。
2004年『Aya collette Live!!』2005年に『アヤコレッピアン。』2007年2月「PORTORAIT」、2008年5月『むかしうた』をリリース。 http://www.h5.dion.ne.jp/~ayacol

高橋智之  (音あそび)
独 自の図形楽譜やゲームの法則を使った「音楽」の概念にとらわれない自由な音楽演奏を行なうユニット「行雲流水」、切り絵(藤野真由子作)とリズムマシーン の音楽からなるオリジナル作品を上演する異色影絵ユニット「ジオラマ」、男女ボーカルを擁した8人編成のポップテイストあふれるチューンを奏でるバンド 「nuts」などで活動を続けている。

ノコゴリギター  sunhome(サンホーム)
青木 隼人
(音 楽家)即興によるギター演奏を中心に、環境と共存する独自の音楽を展開。演奏活動とともに、自主レーベル「grainfield」からCDを発表。また、 近江楽堂(初台オペラシティビル内)でのイベント「夜の木」を毎年主催している。www.grainfield.net
入江 泉
(のこぎり奏者)青木隼人とのデュオ「sunhome」を中心に、さまざまなバンドのサ ポートメンバーとして演奏。また、調理用のボールを演奏する「bowls」(ボウルズ)を主催。

みんなの手話ダン ス・ベルカント
み んなの手話ダンスでは、歌を手話でリズムをステップで表現します♪聾者の手話を大切にした手話表現をする事で、耳の聞こえない方たちと一緒に手話ダンスを 楽しむ事ができます。
手話歌はデイサービスでも大変喜ばれるので、ボランティア活動もやっています。ベルカントロは『親子で手話ダンス』のクラスなので親 子で一緒に頑張ってます(^O^)/

ゆるがるれ  (コカリナ)
もともと鷺宮学園幼稚園のコカリナ好きなママが集まってできたグループです。コカリナは木で出来た小さな笛です。
ゆ るがるれとは、平安時代の梁塵秘抄という歌謡集に出てくる言葉で「遊ぶ子どもの声を聞いて心が揺れ動く様子」を表しているそうです。この言葉通り、コカリ ナの音色で子どもたちが歌ったり、遊んだり、楽しんだり・・・その姿を見て、私たちの心がゆるがるれとなるような活動をめざしています。現在は子どもたち が喜ぶ曲を中心に練習を重ね、福祉園をはじめ障碍を持つ子どもたちとの交流の場などで演奏をさせていただいております。つたない演奏ですが、ご一緒に楽し んでいただけたら幸いです。


HOME